古賀市脱炭素経営支援プラットフォーム

脱炭素社会へのキーワードは 「オール古賀」「GX×DX」 行政である古賀市はもちろん、市民や企業、団体など誰一人取り残さず全員で連携して脱炭素社会の実現へ。
「GX」の推進は、「DX」と密接に連動することで相乗効果が生まれる。

市民や企業、団体。誰一人取り残さず
全員で連携して脱炭素社会の実現へ。

会員企業紹介 Member Companies

古賀市は「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け、市内外の多様な企業・団体と連携し、持続可能な地域社会の構築を目指しています。
本ページでは、脱炭素社会の推進に取り組む会員企業の皆様をご紹介します。環境への配慮をビジネスの力で形にする各社の取り組みや理念をご覧いただき、共に未来への一歩を踏み出しましょう。

お知らせ NEW ARRIVALS

プラットフォームでできること PLATFORM FEATURES

各補助金の情報

脱炭素とは、二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにしようという取り組みのこと。

本プラットフォームでは脱炭素に関する最新の情報をお知らせし、脱炭素経営に取り組む企業・団体の皆さまが賢く・着実にカーボンニュートラルを実現するための一歩を踏み出す支援を行っています。
脱炭素経営は、競合の事業者に先駆けて、脱炭素を進める事業者となり、ビジネスチャンスにもつながる取り組みです。

入会後の流れやメリット、補助金や支援内容の一部を掲載していますので、皆さまぜひご覧ください。
一緒にカーボンニュートラルへ向けた一歩を踏み出しましょう!

※カーボンニュートラルとは:温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること。二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。

活動内容 ACTIVITY

脱炭素経営カルテ DIAGNOSIS

診断感覚で、カーボン対策を見える化。

「脱炭素経営カルテ」は、企業のカーボン対策を○×形式で簡単に
チェックできるツールです。
取り組み状況を“見える化”することで、自社の強みや課題を明確にし、
次のアクションへとつなげます。

まずは診断項目の例をご確認ください。

支援メニュー Support Menu

取組み事例の共有
相互啓発

会計データからCO₂排出量を
即座に算定

各種ワークショップ等の
開催による取組み支援

会員向けの
ニュースレター発信

補助金・補助事業等について SUBSIDY

補助金・補助事業等について

制度を正しく理解し、持続可能なビジネス戦略へ。

脱炭素社会の実現に向けて、国(環境省・経済産業省など)等が実施する各種補助金・支援制度をご案内します。
再生可能エネルギー、省エネ設備導入、CO₂削減に資する取り組みなど、さまざまな分野で活用可能な支援策をわかりやすく紹介しています。

事業の加速と持続可能な地域づくりのために、ぜひご活用ください。

古賀市は、持続可能な社会をつくるため、
GX × DX 、シェアリング、公民連携、
多様な人材の「 掛け算」による
共創のまちづくりを推進中です!